住宅設備ランキング~子育て世代編~
住宅業界は色々な機器や設備が販売されています。国内メーカーや商社から輸入されるおしゃれな機器にも目を引かれます。新築やリフォームをお考えの方は、色々なメーカーのショールームやカタログを見るたびに、ご自身のライフスタイルには何が必要な設備で、何が必要のない設備かわからなくなって、住宅購入の予算がオーバーしたり後から公開するかもしれません。
ここでは新築購入時やリフォーム時におすすめの住宅設備をランキング形式で発表。今回は子育て世代が必要とする住宅設備のランキングです。安全や便利、楽ができる設備が人気が高いです。
![]() |
![]() |
「住宅機器」室内物干し・ガス乾燥機共働きの場合困るのが夜にしか干せないこと。また梅雨の時期に室内に干しても生乾きで臭いが付きます。今は臨時でも室内で干せるような場所を作り、取り外しが可能な物干し竿を付けれるようにしておきましょう。また、初期投資は高いですが乾燥器があると時短でふっくらと乾燥するためオススメです。 |
![]() |
![]() |
「住宅機器」食器洗い乾燥機やはり子育て世代のランキングですので、家事楽時短アイテムが上位にきます。よく「食器が少ないと手洗いのほうが速い」との声を聞きますが、食器洗い乾燥機は少ない量のお皿でも少ない水量できちんと洗うことができます。システムキッチンにビルトインするタイプの場合、手洗いの場合に食器を一時乾燥させる場所として利用すれば見た目もすっきりします。選ぶ際は大きめのサイズ・深いタイプもさほど初期費用は変わりません。深いタイプは大皿や長いものも洗えるため便利です。 |
![]() |
![]() |
「間取り」シューズインクローゼット・玄関収納泥などの室内に入れたくない子供の遊び道具(ボールやグローブ、スコップなど)や、お父さんのゴルフバッグ、洗車グッズなどは玄関横に収納を設けると便利です。また、家族が少なくても意外と多いのが靴。特にブールはかさばります。思った以上にゆとりのあるスペースを確保するのが望ましいです。 |
![]() |
![]() |
「間取り」リビング階段リビング階段は、お子様が子供部屋に直行できないように、家族のふれあいを増やすためにとの思いを込めて設けると思います。それ以外にも廊下部分が少なくなり広いリビングな間取りにできます。デメリットである寒さ対策はきちんと対策しましょう。 |
![]() |
![]() |
「エクステリア」自転車の置けるスペースお子様が小さい時に設計すると忘れがちなのが自転車置き場です。子供が2人いれば2台、奥様も乗れば3台の自転車置き場が必要になります。駐車場に自転車を置くと倒れたり、通るたびに傷つけることになってしまいますので、すぐ必要はない場合でも設計する際は忘れずに自転車を置く場所を想定しておきましょう。 |
![]() |
![]() |
「住宅設備」玄関近くの手洗い用洗面台帰宅時にすぐ手が洗えるように玄関近くに手洗い用洗面台を設けることがあります。しつけの面ですぐ洗う習慣付けをするのに役立つかもしれません。 |
![]() |
![]() |
「間取り」ロフトロフトがあれば増えてしまったモノをしまうのに便利です。ただ奥に片付けると必要ないものも捨てず放置してしまうかもしれません。子供部屋にロフトがあるとベッドにもできジャングルジム感覚で楽しいでしょう。 |
広告
公開日:
最終更新日:2016/02/09