*

キッチン造作カウンターの作り方

公開日: : 最終更新日:2019/10/21 キッチン, 収納

料理中にリビングを見ながら作業できる対面キッチン・オープン対面キッチンが人気です。ダイニングとキッチンに仕切り感をなるべくつけないようにする方法として、センターキッチンにする方法と、キッチンの手元が見えないように造作カウンターにする方法があります。今回は手元が見えないようにするためのキッチン造作カウンターに焦点を当てて、設計・造作のポイントをご紹介します。

キッチン造作カウンターを選ぶメリット

キッチン選びのためにメーカーのショールームに行くと、大半はカウンターがないセンターキッチンタイプが並んでいます。実は、メーカーではキッチンとは別にカウンターを制作しておらず、個別に造作するものと考えられているためです。そのため、カウンターを設けるとなると個別に造作するのが自然な流れです。

造作するメリットは、設計段階でカウンターの高さや幅や、使用する材質、ニッチを付けたい位置 、BARカウンターの様にしたいなど、イメージに合わせて要求事項を洗い出し、それらを元に設計してくれる点です。設計が終わり、実際に施工業者が現場で作業していく過程で、徐々に細かい点での修正や要求が出てきますので、それらに対して柔軟に作成してくれるので、自分が思い描いていたカウンターが完成します。

 対面キッチンについても記事を書きました。

「対面キッチン コンロ前は壁かオープンか」

23-1
造作のポイント

幅をどうするか?

まずはカウンターの使用目的を考えましょう。手元が見えないように、目隠しとして造作カウンターを選ぶことが第一目的ですが、せっかく作るのであれば機能性を高める仕様にしましょう。具体的には幅を広くすることで、配膳の際にお皿を多めに置くことができるようになります。また、造作カウンターの下の食洗機を設置できるようになりますし、食洗器を使わないほどの食器やコップなら、カウンターに立て掛けるオシャレなスタンドを置くと、カウンターの雰囲気がオシャレになります。色々と機能面を追求すると、カウンターの幅がどんどん広くなってしまい圧迫感が出てきます。そこで幅の目安は、最低20cm程にしておきましょう

高さをどうするか?

高さは、主に使用する女性の腰への負担が一番少ないように設計することが大切です。通常キッチンの高さは85cmですが、造作カウンターの場合は設計時に高さを検討します。目安としては80cmや90cmの間になります。そこに加えてカウンター部分の高さがプラスされます。

もしお子さんがいる家庭では、食事後の食器の片付けをお手伝いしてくれることもあるでしょう。その際、お子さんがお手伝いできる高さを考慮するか?考慮しないか?は、お子さんの年齢や身長を踏まえて検討しましょう。

カウンターにニッチを設置するか?

造作カウンターの片側(壁側)は垂直になっていますので、その部分を活用するか?活用しないか?も考慮すると良い点です。具体的には、カウンターで作業をするために必要なものを、すぐに取り出して使うことができるニッチ(飾り棚)を設置することです。

ニッチに置くと良いものとして、塩・胡椒などやや小さめの調味料がオススメです。良く、食事時に塩・胡椒を取って欲しいという時にキッチンまで行かずに、カウンターのニッチ部分から手に取れるため便利です。尚、水物(醤油や雄、或いは洗剤)などはニッチからカウンターに倒れると大変なため、これらを置くならニッチの一番下に置くようにしましょう。

コンセントやスイッチ類を配置するか?

造作カウンターを設けるならぜひオススメしたいのが、コンセントやスイッチ類を配置しておくことです。カウンター越しに、トースターや電気ケトルを使うためにコンセントを利用したり、給湯器のセンターコントローラーを配置しておくと、そこで様々なスイッチ操作ができます。

尚、設置後に気を付けたいのは感電です。カウンターで水仕事をした手で、そのままコンセント周辺を触って感電したり、給湯器のセンターコントローラーを触ることで故障に繋がる恐れがあります。そのため、必ず手を拭いてから利用するようにしましょう。

造作カウンターの施工例

ここでは、一般的な造作カウンターの施工例をご紹介します。造作のポイントでご紹介したように、十分な幅がありますので、ここでは季節のフルーツを置いておき、いつでも食べれるようにしてあります。また、そのようにすることでカウンターを彩る効果が生まれます。

カウンターを造作するため、この施工例ではカウンターにニッチを設けています。インテリア雑貨を飾るのも良いですし、ミニプランターのハーブ類を置いても良いでしょう。ポイントとして、間接照明をニッチ部分と、カウンター上部に設置している点です。同じような色合いを用いることで、インテリアとしてしての纏まり光で作っています。また、この部分にモザイクタイルを貼ると、部屋全体のイメージを変えることができますので、年数が経つに連れてカウンター周辺をDIYで変えていくと、飽きが来ない造作カウンターになります。

23-2

まとめ

いかがだったでしょうか?造作カウンターは女性にとってこだわりたい部分ではないでしょうか。デザイン性があり、かつ機能的なカウンターは、食事やお菓子作りの気分をグッと上げてくれるので、ぜひ検討してみて下さい。

こんな記事も読まれています

関連記事

上部吊り戸棚AVラック

上部吊り戸棚でDVDの収納

映画やテレビシリーズのDVD、お子さんの成長を記録したDVD、或いはゲームのパッケージなど…時間と共

記事を読む

屋根裏書斎

屋根裏部屋やロフトの魅力

屋根裏部屋…大人にとっても子供にとっても、秘密基地のような存在でワクワク感がありますよね。どのような

記事を読む

キッチンパネル

お掃除ラクラクなキッチンにする方法

沢山の友人を迎えたパーティーや、料理好きの方にとって、キッチンはいつでも綺麗にしておきたいですよね。

記事を読む

パントリー

階段下のデッドスペースの有効活用例

住宅設計にあたり、設ける階段の1階部分がデットスペースになる場合があります。また、中古住宅をリノベー

記事を読む

コンロ壁

人気のキッチンスタイルとレイアウトは?

女性にとってキッチンは聖域といっても過言ではありません。それほどキッチンスタイルは、女性が楽しくかつ

記事を読む

造作カウンター本

お部屋がオシャレになるニッチの作り方

ニッチ(飾り棚)は、ちょっとした空間に取り付けられ、そこにお気に入りの小物やオブジェを飾ったりするな

記事を読む

平屋建て

ステキな平屋を選ぶメリット

都市部の住宅事情を考えた時、土地の狭さから2階建てや3階建ての物件を設計するのが一般的です。逆に、都

記事を読む

ベットルームのアクセントクロス

アクセントクロスでお部屋をオシャレに変えよう

なるべく費用を掛けずにおしゃれな家づくりをしたい方にオススメなのが、壁紙を1面のみを違うカラーにする

記事を読む

キッチンタイル貼り

キッチンカウンターをおしゃれにするタイルの使い方

キッチンカウンターをもっとおしゃれに仕上げたい!と思う女性にとって、お手軽な方法がタイルを使うことで

記事を読む

afi_slb05

フローリングの種類と選び方

住宅の床材として一般的に用いられているフローリング。フローリングといっても、様々な種類の木材、表面、

記事を読む

広告

床暖房
床暖房のメリット・デメリット

寒い季節に是非欲しい!と思う住宅設備と言えば、何と言っても床暖房ではな

バーチカルブラインド
バーチカルブラインドのメリットデメリット

おしゃれで高級感あふれるお部屋にするアイテムの1つが、バーチカルブライ

KAMIYA E-STYLE EG-2
おしゃれな空間を演出してくれる「フルハイトドア」

注文住宅やリフォームで室内ドアの色や採光部のデザインは気にされると思い

スペーシアガラス
リフォームでお勧め!真空ガラス「スペーシア」

築数十年の住宅をリフォームする際、良く目に付くのが木材や床底などがカビ

ピットリビング
段差のあるリビング、ピットリビング・ダウンフロアのメリット・デメリット

住宅を設計するにあたり、海外の家やデザインを参考にする方は少なくありま

→もっと見る

PAGE TOP ↑