*

無垢フローリングの魅力

公開日: : 最終更新日:2019/11/19 リビング

住宅室内の床をどんなデザインにするか?特にナチュラルテイストやシンプルテイストに仕上げて、空間全体を明るくしたいという方から人気があるのが無垢のフローリングです。無垢のフローリングは手や足で触れた時の肌触りと質感がステキです。それでは、ここでは無垢フローリングの魅力についてご紹介します。

無垢フローリングとは

無垢フローリングとは、天然木から採れる一枚板のフローリングのことを指します。実際の構造は、薄い板状の木材を圧着させて厚みを作り、表面に化粧シートを貼って作られています。品質が一定に保たれ、並べた時に綺麗な板目が出来上がり、ワンランク上質な空間にしてくれます。

43-1

無垢フローリングの魅力

おしゃれでインテリアのベースとなる無垢フローリング。住んでいく内に風合いが出てきて、それを楽しむのも一つの魅力と言えます。それでは、どのような魅力が詰まっているのでしょうか?

  • 肌触りと質感が良く、どんなインテリアデザインにも合う。
  • 木材を使っているため、自然の温かみを感じる(体感温度も変わります)。
  • 木材自身が呼吸しており、調湿作用を持っている。
  • 経年変化と共に、フローリングに独特のツヤや味わいが出てくる。
  • (木材によりますが)ふんわりとした木の香りを楽しめる。

いかがでしょうか?無垢フローリングの魅力が沢山あるので、ぜひ家も住宅を設計する時にこれを選びたい!という気持ちになったのではないでしょうか。

無垢フローリングに使われる木材

無垢フローリングを設置するにあたり、色々な材質や色などがあり、木材特有の特徴があります。それでは、主にどのような木材があるのかご紹介します。

針葉樹

スギ・ヒノキ・アカマツ・カラマツ・パインなどの木材です。無垢フローリングにする上で、肌触りの良さや素朴な風合いが魅力です。ヒノキはやや高めですが、それ以外の材木は柔らかめで、価格も高くはありません。

広葉樹

ナラ・ブナ・メイプル・チーク・ウォールナットなどの木材です。無垢フローリングの弱点として「キズが付く」点が挙げられますが、それに対する強さを持ち、木材自体の反りが比較的すくないのが魅力です。つまりその分、木材自体が硬く、価格がやや高めです。

無垢フローリングを長持ちさせる3つのコツ

無垢フローリングを長持ちさせるためには、お手入れが欠かせません。特に、無垢フローリング材に合ったお手入れのコツがありますので、ここではその3つのコツをご紹介します。

1~3か月に1度水拭きをする

ほこりを取り除くなら、1~2度の乾拭きで十分です。なぜなら、木材は水に弱いといったデメリットがありますので、無垢材に水が浸み込まないようにする必要があるためです。そのため、水拭きは多くても1か月に1度で十分なお手入れができます。尚、水拭き時の雑巾は良く水を絞って行うようにして下さい。

半年から1年に1度クリーナーで汚れを落とす

水拭きとは異なり、表面のツヤを取り戻したり、汚れが酷い部分をしっかりとキレイにすることため、クリーナーでお手入れすることが目的です。尚、木材に合わせたワックスクリーナーがありますので、ホームセンターで購入する前に床材がどのようなクリーナーが出来しているか、住宅の設計・施工業者に予め聞いてから、クリーナーを用意しましょう。クリーナーでのお手入れは乾いた布で軽く塗り広げるようにして、徐々に範囲を広げてキレイにしていきましょう。

床材が痛んできたら再塗装する

経年劣化により、ツヤがなくなったり、表面塗装が薄くなってきたら、再塗装を行います。再塗装を行うことで、数年~10年程度は塗らなくて良くなりますので、クリーナーでのお手入れと同じような方法で塗装しましょう。

43-2

まとめ

無垢フローリングは、様々な木材の種類や色があり、様々なインテリアを引き立ててくれます。住宅を設計する際に、インテリアのトータルコンセプトを決めた上で、ベースとなる無垢フローリングをどのようなものにするか?そこにどのような家具を配置すれば良いか?家族構成を含めたライフスタイルの中で、どんな床なら長持ちして楽しめるお家になるか?デザイナーさんと相談して、決めていくと納得する無垢フローリングになります。

こんな記事も読まれています

関連記事

リビング幅木

幅木(巾木・はばぎ)でオシャレなお部屋に

普段あまり気にしないお部屋の部材…それは「幅木」です。巾木(はばぎ)とも記載されますが、この部材は壁

記事を読む

エタノール暖炉

おしゃれで環境に優しいバイオエタノール暖炉とは

人気が高いインテリアデザインの内、アンティークやクラシック、ログハウスを中心としたアウトドア系のイン

記事を読む

造作カウンター本

お部屋がオシャレになるニッチの作り方

ニッチ(飾り棚)は、ちょっとした空間に取り付けられ、そこにお気に入りの小物やオブジェを飾ったりするな

記事を読む

ピットリビング

段差のあるリビング、ピットリビング・ダウンフロアのメリット・デメリット

住宅を設計するにあたり、海外の家やデザインを参考にする方は少なくありません。特に、参考にしたい部屋と

記事を読む

afi_slb05

フローリングの種類と選び方

住宅の床材として一般的に用いられているフローリング。フローリングといっても、様々な種類の木材、表面、

記事を読む

ウッドテック COOL JAPAN

内装の纏め役!装飾壁の選び方

シンプルでデザイン性が高いソファ、木製のローチェスト、暖かい色合いの間接照明に照らされる小物達...

記事を読む

KAMIYA E-STYLE EG-2

おしゃれな空間を演出してくれる「フルハイトドア」

注文住宅やリフォームで室内ドアの色や採光部のデザインは気にされると思いますが、その際にドアの高さも気

記事を読む

2階リビング

2階リビングのメリット・デメリット

最近の注文住宅ではリビングを2階に設計する2階リビング(=逆転リビング)を選ばれる家庭が増えてきまし

記事を読む

バーチカルブラインド

バーチカルブラインドのメリットデメリット

おしゃれで高級感あふれるお部屋にするアイテムの1つが、バーチカルブラインドです。床から天井までブライ

記事を読む

リビング室内ドア

おしゃれ度アップ!室内ドアの選び方

室内インテリアを考える際、どんな空間にしたいか?身を置きたいか?という視点で、床・壁・家具を考えてい

記事を読む

広告

床暖房
床暖房のメリット・デメリット

寒い季節に是非欲しい!と思う住宅設備と言えば、何と言っても床暖房ではな

バーチカルブラインド
バーチカルブラインドのメリットデメリット

おしゃれで高級感あふれるお部屋にするアイテムの1つが、バーチカルブライ

KAMIYA E-STYLE EG-2
おしゃれな空間を演出してくれる「フルハイトドア」

注文住宅やリフォームで室内ドアの色や採光部のデザインは気にされると思い

スペーシアガラス
リフォームでお勧め!真空ガラス「スペーシア」

築数十年の住宅をリフォームする際、良く目に付くのが木材や床底などがカビ

ピットリビング
段差のあるリビング、ピットリビング・ダウンフロアのメリット・デメリット

住宅を設計するにあたり、海外の家やデザインを参考にする方は少なくありま

→もっと見る

PAGE TOP ↑